現場から見た福山城🏯

 

 

北吉津の現場にいる佐藤から写真が送られてきました。

 

 

屋上から見た福山城の様子です。

 

 

まだ黄砂が少ないらしく、肉眼でも黒い壁面がよく見えたそうです。

 

 

壁面が黒いのは北側だけ鉄板が張られているからですが、

 

 

調べてみると、その目的は風雨への備えとともに、

 

 

天守の位置が城郭内の北側に寄っているため、

 

 

外部から直接天守が攻撃されることへの備えでもあったそうです。

 

 

もう少しするとお花見もできるので、楽しみです♪

 

 

 

 

ビジネス情報に掲載されました!

 

 

先日お知らせいたしましたが、弊社は備後圏域の8商工会議所による共同事業

 

 

「新事業アワード2024」において、製造業部門で【優秀賞】をいただくことができました。

 

 

ビジネス情報に掲載していただき、ありがとうございました!

 

 

三次もののけミュージアム

 

 

昨日、三次市の現場へ行った担当者から写真が送られて来ました。

 

 

いつも「ブログのネタ提供」をお願いしているため、

 

 

通りがかりに「写真だけでも...」と撮ってくれたようです。

 

 

三次もののけミュージアムのある三次市三次町は、

 

 

《稲生物怪録(いのうもののけろく)》という全国の広い範囲に伝承されている

 

 

妖怪物語の舞台となった地だそうです。

 

 

 

 

 

 

送られてきた写真の中にあったSLが気になって調べたところ、

 

 

過去に芸備線を走っていたもので、8620形であることから、

 

 

通称:ハチロクと呼ばれており、

 

 

大ヒットしたアニメ「鬼滅の刃」に登場する“無限列車”のモデルになったのではないか?

 

 

と言われ、注目を集めたそうです。

 

 

 

 

社内に居ながら、離れた土地の風景を見られるのはとても楽しいです☺️

福山市立大学_外壁改修工事

 

 

福山市立大学の現場ですが、本日は樹脂注入後の穴埋めと、

 

 

シーリング充填をおこなっているようです。

 

 

来月で入社2年目を迎える上田が日々頑張っています!

 

 

引き続き安全第一で作業を進めてまいります。

 

 

 

 

 

 

 

春は防水工事がおすすめ!

 

 

 

一般的に防水工事に適した季節は、

 

 

①雨風が少なく

 

 

②暑すぎず寒すぎず

 

 

③塗料が乾燥しやすい

 

 

春(3月~5月)と秋(9月~11月)と言われています。

 

 

広島県の過去5年の月別降水量をグラフにしてみましたが、

 

 

やはり6月~8月は降水量が多くなっています。

 

 

昨年は全国的に梅雨入りが遅く、中国地方では6月20日頃でしたが、

 

 

平均的には6月6日前後のようです。

 

 

雨漏りしてしまうと、職場環境の悪化や操業に影響が出てしまうこともあります。

 

 

梅雨・ゲリラ豪雨・台風対策として、早めに防水工事をご検討ください。

 

 

建物診断・お見積りは無料で承ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年福山・府中_合同企業説明会

 

 

今朝、福山ニューキャッスルホテルに向かった管理部の守岡から

 

 

写真が送られてきました。

 

 

本日は午前10時から、福山・府中の企業218社(2日間計)が出展する

 

 

新卒向け合同企業説明会が開催されるようです。

 

 

たくさんの皆様との出会いを楽しみにしておりますので、

 

 

是非、弊社ブースにお立ち寄りください!

 

 

お待ちしております♪

 

 

※弊社出展は本日の10:00~13:00のみです

 

 

集合住宅外壁改修工事~岩国市~

 

 

早朝に山口県岩国市の現場に向かった塩成から写真が送られてきました。

 

 

2棟同時施工中の集合住宅の足場解体が始まったようです。

 

 

最後まで安全第一で作業を進めてまいります。

 

 

👇️1号棟足場状況

 

 

👇️2号棟足場状況

 

 

新事業アワード2024_授賞式②

 

 

先程の投稿で触れておりましたが、

 

 

福山商工会議所様がプロのカメラマンの撮影による

 

 

授賞式の様子を送ってくださいました。

 

 

是非、ご覧ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新事業アワード2024_授賞式

 

 

昨日、ニューキャッスルホテルにおいて、

 

 

備後地域商工会議所主催の新事業アワード2024の授賞式が執り行われました。

 

 

大変有り難いことに、弊社はAIによる屋上診断システム

 

 

『YANEDAS(呼称:ヤネダス)』で優秀賞をいただくことができました。

 

 

営業の効率化が大きく進み、効率的にお客様に説得力のある提案が可能になる

 

 

営業支援ツールであると評価していただいたようです。

 

 

いただいた賞を励みに、引き続き精進して参ります。

 

 

この度は誠にありがとうございました!

 

 

※写真は動画から切り抜いたため、画質が荒くなっております。
後日、プロの方が撮影した写真をいただけるようです。

 

 

(左は同じく優秀賞を受賞された有限会社コトブキ印刷様)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福山市立大学_外壁改修工事

 

 

福山市立大学で行われている外壁改修工事ですが、

 

 

昨日は樹脂注入とコーキング撤去、

 

 

そして上長による安全パトロールが行われたようです。

 

 

昨年入社の上田が現場監督として奮闘しており、

 

 

特に指摘事項なく終わったようです。

 

 

引き続き事故・災害が起こらぬよう、安全第一で工事を進めてまいります。